水は大切じゃ

「ほたうぅぅー」が、うまく出来ない



東アラブの民よ、シャワーの水は浴室が暖かくなるまで出しっぱなしか?


海賊船の船長は、何故か山奥にアジトを作ってしまいました。


さて、今週は作りかけのカヌーを、新たなアジトにお引越し。


2トントラックの荷台には積みきれない自分の船を目の当たりにして、「これ、完成したらどこに置くべきものか」と途方にくれつつ、師匠の運転で、ウルトラマンのとさかみたいなカッコの車で山道を登る下る。


眺めのよい崖っぷちにある新しい作業場と、道具達に囲まれ、カヌーも少しゴキゲンな感じ。


早くかたずけちまおうぜ。と言うわけでもなく、今夜は引っ越し祝い。


「簡単スモークマシン、いぶし君」という、魔法のドラム缶をプロパンガスコンロに据えつけ、火に掛けるとあら不思議、スーパーで買った何の変哲も無いソーセージや、鳥の手羽先、チーズ、ゆで卵たちが超美味に。


さて、食事の前にはお風呂。


船長曰く、「露天風呂が欲しくて、作っちゃった。」と。


そうなのです、このアジト兼作業場、船長一人で設計図もなく建てちゃいました。でも、ロフトもあれば、テラスもあり、掘りごたつまで揃った完全装備。でも、適当な作りにより隙間だらけで、4月半ばの早朝は寒すぎて、夜明け前に目覚めてしまうのが難点なのですが。


崖っぷちに建つ、露天風呂。狭いがヒノキ作りでとっても快適。薪ストーブに火をくべて、お湯を沸かす本格派。


ちから、めっちゃ入っています。


ちゃんと(?)、火焚き場と浴室の間に小窓があって、そこは「北の国から」状態。


でも、難点はお水。


船長が買出しに行っている間にお風呂を沸かすべく、作業をはじめたが、お湯が少ないことに気がつく。


「ちょっと水足して」、と師匠の一言に、軽く「アイヨ」と答えたのが運のつき。


アジトから30メートルほど離れたお寺の水道からお水を拝借(許可済)するのですが、ポリタンクしか見つからない。


さて、25キロのポリタンク。アジトとお寺の往復です。


坂と階段、登って降りて。水って、重い。


4往復もすると、全身の筋肉が笑い始める。


昔、「北の国から」を見ていたとき(3ヶ月かかって、ドラマ分を含めて全シリーズ完鑑賞)、五郎さんが川から家まで水を引いたシーンがあり、子供の頃の純と蛍が躍り上がって大喜びしていた気持ちが、いまやっとわかりました。


水汲みはホントにつらい。


で、やっとのことでたっぷりのお水を張り終え(その頃には、全身びしょ濡れでひざもガクガク)、満足げにお風呂を見やっていると、買出しから帰ってきた船長がお風呂を見るなり、


「水多すぎ」と風呂栓をはずす。


折角の苦労が、10秒でまさに水の泡。


余りのショックに呆然としながら、でも辛うじて気を取り直し


「いつもこんなの往復しているんですか?」と聞いてみると、


「車の中にホース入っているよ。それで引いてくるの。」


すると、後ろにはしたり顔の師匠が。


思いっきり、はめられてしまいました。


でも、栄誉ある一番風呂の権利をいただき、ビール・日本酒、スモーク盛り合わせを堪能できたのも、そのおかげかと前向きに捉えることにしました。


でも、今度からキャンプで水を粗末にするやつを見つけたら、とび蹴りを喰らわす所存でございます。


ご注意あれ♪


本日のギャフン

  • 翌日の作業開始は寒すぎて目が覚めたため、午前6時半から:100ギャフン
  • 昼はバーベキュー:200ギャフン

注)「ギャフン」:驚愕の気持ちを表す単位。良くても悪くてもよい。

1ギャフンは、おおよそ、赤星の盗塁成功、もしくは、川相のバント成功ぐらいの驚き。

 花祭り

天上天下、唯我独尊



東アラブの民よ、始業式の前日は嬉しくて寝れなかったか?


「明日は花祭りですよ」


というご近所様の耳寄りな情報をもとに、近所の増上寺までの散歩。


甘茶が戴けるし、出店も出ているだろうから、天気もよいので、お昼ご飯がてらに出かけてみる。



桜もちょうど最後のひとがんばり。お釈迦様の誕生日に合わせてきてます。



主役はお寺の幼稚園児とご住職。



幼稚園児のお歌と、ご住職のお話を聞きながら、のんびりと時間を過ごす。今日は、幼稚園の始業式でもあるらしく、新しい園長先生(これもお坊さん)のお話も、なんとなく新鮮な気持ちになる。


で、写真左端の物産展で、小魚の干物と、もつの煮込みと、ビールを買って、境内の桜吹雪を眺めながら、心のリーダーの一人(住職曰く)のお誕生日に乾杯でした。



甘茶ももちろん。


本日のギャフン

  • あのー、殺生って:100ギャフン
  • お釈迦様曰く、時の為政者が善政を敷くと、甘露の雨(甘茶)が降るとのこと。東京にはふるのかい?:200ギャフン

注)「ギャフン」:驚愕の気持ちを表す単位。良くても悪くてもよい。

1ギャフンは、おおよそ、赤星の盗塁成功、もしくは、川相のバント成功ぐらいの驚き。

 俺、何しにきたんだっけ?

ほんとに釣れるのカヨ



東アラブの民よ、陽気に誘われ、野にでよう!


いい加減、カヌー作成(いずれ書きます)を終わらせるべく、工房へ。


埼玉の郊外、自然の遊び場へと向かい、師匠と待ち合わせ。


なぜか工房には向かわずに、ちょっと変わった海賊船長(いずれ書くはず)のアジトへ。


紹介もそこそこに、ちょっとした宝探しの作戦会議(多分書くはず)に加えられる。


おれ、何しにきたんだっけ?


作戦会議も終了し、さて今度こそ。


「で、何する?」と師匠に尋ねられ、思わず、「桜も綺麗だし、花見、釣り、お風呂かな」と。


「了解」


ということで、ビールと食料(自分&お魚用)を買出し、人気の少ない川原へ到着。



桜、菜の花、お天気日和。まずは、川原に食料広げ、自分達の腹ごしらえ。


ビールがしびれる。川面に浮かぶカモたちものんびりお花見。



あ、カワセミ


背中に青い筋が通っている。高速で目の前を飛び去る青い残像が、川にそって走る。


師匠によると、ヤマセミというのもいるらしい。


知らんかった。


さて、少しゴロンと寝転んだあとに、釣り(ごっこ)でも。


自分としては、目の前の川面に釣り糸垂らして、ぼんやりする釣りごっこだったのですが、渡されたのは長靴。


ふと振り返ると、リュックを背にした、完全武装の師匠が。。。。


しまった、この人、つり好きだった。


ということで、釣りごっこは、釣りごっこでも、これは「渓流釣りごっこ」。


竿を片手に、堰越え、浅瀬越え、テトラ越え。ちょっとした自然のフィールド・アスレチックへ。



師匠の足跡を踏み追いつつ、沢とび練習。落ちたらドボン。



釣竿もって、岩間を飛び歩くのは至難の業。師匠は、軽業師のように、ひょいひょい進む。


バランス感が無い自分にびっくり。でも、ドキドキしながら、何とかポイントにたどり着く。



魚に見られないように身をかがめ、水の流れをよく読んで、仕掛けを川面に流す。


一筆書きで水の流れの筋をなぞるように、神経を竿先に集中させる。



うまくいかずに、何度もやり直し。師匠が交互に手本をみせてくれる。


ポイントを移動しながら、一時間ほどのプチ渓流釣りごっこ


面白い。釣れたらもっと楽しいのだろうけど、今日は練習。


最後は穴場の桜をのんびり見た後、お風呂屋に直行。



暖かくなってきましたね。


あれ、俺何しにきたんだっけ?


「きてない」と、師匠の一言。


本日のギャフン

  • 今度は鮎に挑戦するカモ:100ギャフン
  • 道具もってないけど:200ギャフン


注)「ギャフン」:驚愕の気持ちを表す単位。良くても悪くてもよい。

1ギャフンは、おおよそ、赤星の盗塁成功、もしくは、川相のバント成功ぐらいの驚き。

 餃子はじめました

これがホントのサモサ



東アラブの民よ、ライフ・ワーク・バランスは取れていますか?


木曜日。今日はいつもより幾ばくか早く帰れた。


人を誘って、街場で食事を食べて、飲んだくれてもよいはずなのだが、それには少し早い。


そんな時、ある衝動がこちらに話しかけてきました。


「餃子作ってみない。。。」


時計を見ると午後7時半。今から帰って、家の近くのスーパーで材料調達して作業開始、、、か。


「悪くないんじゃない。。。」


気がつけば、近所のスーパーで籠を持ち、商品棚を物色している自分を発見。


「いろいろ売ってるじゃない。。。」


餃子の皮は見つけたが、豚のひき肉は売っていない。だめジャン。


「豚バラ肉が置いてあるよ。。。。」


ミンチ作成からかよ。。。。結構長くなりそうだな。


「ほら、そこに『豚レバー野菜炒めセット』もあるよ。。。」


確かに、ニラとキャベツと他の生野菜も適度に入っている。少なめに作るにはちょうどよいか。


でも、レバーって餃子に混ぜてよいものか。。。


「カレー粉なんぞ、混ぜてみれば。。。」


まあ、臭みは取れるよな。じゃあ、ドライカレーのペーストにしよう。


帰ってみると、ほぼ8時。30分位で何とかなるかな。


一気に作業開始。バックミュージックは歌劇「カルメン」で。料理を作るときは、基本、オペラです。


タネ作りまではあっという間に出来たものの、包み作業が結構大変。


ていうか、餃子作ったのはじめてジャン。


しかも、一袋20枚皮が入っているし。一晩で食べきるのって、到底無理だな。


何とか5つつめ位からスピードに乗り出し、作業開始から45分で何とか20個の生餃子が完成。


そろそろ、「トレアドーレ♪」か。


で、どうやって食う?


「全部やれば。。。」


水・焼・揚。なんか軍隊みたいだけど、行きますか。


とりあえず、今日は10個食べることにして、水と焼を。そして、明日の弁当に揚げをと。


結局、カレーベースにしたので、最後に味見した揚げ餃子が一番旨かった。


特に揚げたてはヤバイ。でも、餃子というより、インド料理のサモサみたいになったけど。。。



既にお腹一杯なので、かような光景を見やるのみ。明日は冷えちゃうけど、大丈夫かな。


ていうか、これ会社に持っていって、自分で食べると人からなんと言われるのだろうか。


「でも、勿体無いし。。。」


本日のギャフン

  • 指にかすり傷を負った!!:100ギャフン
  • 揚げ餃子が爆発寸前に:200ギャフン


注)「ギャフン」:驚愕の気持ちを表す単位。良くても悪くてもよい。

1ギャフンは、おおよそ、赤星の盗塁成功、もしくは、川相のバント成功ぐらいの驚き。

ごあいさつ

海最高



まち、みせ、演劇、見たものそのままお伝えします。日本でもやるよん。


帰国後、初の天然温泉。親の視点で選んだ熱海の湯宿。


熱海 伊豆山の温泉旅館【ホテルニューさがみや】公式サイト|天然温泉の露天風呂と懐石料理が自慢の宿


私が具体的に説明するよりも、部屋のテーブルにおいてあった挨拶文を引用させていただこうと思います。(著作権、大丈夫かな?)



以下、引用文



〜〜〜〜〜〜〜〜

私は各地の温泉旅館に宿泊していつも物足りなさを感じ、満たされない想いをしてまいりました。

それは心のふれあいのない味気なさ、というようなものでした。

今日のように人件費の高い時代に昔の純和風旅館がもっていたような、人情の細やかさや情緒を求めたとしても、それは出来ない話だと思います。しかしだからといってホテルや旅館が、ただ人出を減らすことだけに熱中し、効率を追及していたのでは、それこそ味も素っ気もない単に寝るだけの宿になってしまうのではないのでしょうか。

温泉旅館というのは、ビジネス客主体のシティホテルとは異なるし、ましてや流れ作業をしている工場とはまったく違う筈です。人出が足りないために夜の宴会場などで、食事や酒を運ぶのに走るように働いている客室係りの方たちを見かけますが、そんな気忙しい仕事っぷりを見せつけられると、折角仕事を離れてゆっくりしようとしにきたのに、和んだ心も急に萎んでしまいます。

まして、この頃よく目にする朝のバイキング料理に至っては、昔、戦争中の食堂に行列して並んだ記憶が思い出され心が寒々としてまいります。


いま、日本人は豊かになっており、生活水準も高くなっています。だが、それでいていて毎日の生活は、物質的には恵まれていても、心は潤いのないまことにお粗末な状態にあると思います。

古来より衣食足りて礼節を知る、と申しますが、今や飽食の時代で、衣食は有り余るほどにありながら、それをしみじみと味わうこともなく、又それだけの心のゆとりもない様に感じます。しかし、私たち中高年にとっては、時には都会の喧騒を離れ、静かな雰囲気の中で、生きていることの喜びを深く味わいたいとも思うし、又、そういう心の潤いを求めているのではないでしょうか。

私も長い間そういうこころのふれ合う安らぎの安らぎの旅館を求め続けていただけに、この度、自分がホテルを経営する立場になったとき、是非そんなホテルを作ってみたいと思いました。

そして次のようなことを考えました。


先ず海の眺望を活かすこと。今迄の熱海は余りにも歓楽を追いすぎ、俗化してしまいました。折角、熱海という名があり乍ら、海の自然美をすっかり失っております。そのために、《ニューさがみや》は伊豆山海岸の自然を活かし、客室も大浴場もすべて海に面して配置し、しかも窓は広くとり、海の見えない裏部屋は一つとしてない様にいたしました。

又、静かな離れ屋の良さを求め、客室間の防音には特に留意しました。

いうまでもなく、リゾートホテルにとって料理は最も重要なもので、当然ながら最大の注意を払っていきたいと考えております。特に魚介類については、海辺らしく新鮮な近海物を用意し、同時にその料理を十二分に活かすためにも食器には充分な気を配ったつもりでございます。

このように、色々と細心の注意を払ってまいりましたが、その中でも重要視したのは、従業員の採用であり、その人選には気を使いました。


四六時中溢れている豊富な温泉につかりながら、近くに初島を、遠くに大島を望み、視界一杯に拡がる相模湾の眺望。春の海、夏の海、そして時には荒れ狂う台風の海など。海は四季折々に様々な表情を見せてくれます。そのような恵まれた自然美を楽しんでいただくと共に、心をこめたプロの味を味わっていただきたいと思います。

従業員の温かい気配りと人情の細やかさに触れていただいて、失われた日本の心に「いで湯の情け」といったものを心ゆく迄味わっていただきたいと思います。生きていることの喜びを感じ、そして「いつ迄も想い出に残る」そんな旅の一夜を提供したいと心から願っております。この宿に泊って、日頃の悩みや悲しみ、苦しみなどを少しでも軽くすることが出来たと云っていただければ、私の本望でございます。

オープン以来、幸いにも各お客様の評価は大変高く、多くのお褒めの言葉を頂いております。

この喜びと感激を胸に、今後も感謝の心と奉仕の気持ちを忘れずに、初心を貫きたいと願っております。

お気付きの点がございましたら、どうぞご遠慮なくご指摘ご指導賜りたくお願い申し上げます。


ニューさがみ
大塚 実

〜〜〜〜〜〜〜〜

宿は大満足。参りました。


普通、こういうのを見ると逆に引くのですが、今回は家に持って帰ってきてしまいました。私のつたない写真や文章で表現するのは失礼にあたると思ったので、そのままの感想に代えさせていただきました。



誕生日にふさわしい湯宿でした。

 さくら

泥酔木曜日



東アラブの民よ、なぜ今になって


「通勤の通り道にいくつ綺麗な桜をみつけるか?」、そんな楽しみを人生の拠り所にする僕の感性とは。。。。


酔っ払っているし、とりあえずいきますね。



















伝えたい、何かがある。


でも、通勤途中の桜が全て代弁してくれるような気がする。


サクラサク

 再起動

家の桜は満開!!



東アラブの民です!!


2ヶ月。


高校野球の選手が全員平成生まれとなるこの世の中、まさか入居からネット開通まで2ヶ月も要するとは。


おどろきです。


でも、はじけるような桜のつぼみを見るにつけ、冬ごもりの大切さをひしひしと感じるので、憤りはありません。


ということで、この冬ごもりの2ヶ月間をフラッシュバック。タイトルだけで、いずれ本文を書き加えるかは、気分次第。


・家具を探して3千里 〜草加、港北、そしてメキシコへ〜
東京アンダーグラウンド 〜動き始めたTokyo Bohemian Revolution〜
・慰安旅行2007 〜ユカタン半島カンクンへ〜
・アイ・ラブ・カッパ 〜道具との出会い〜
・京都の恋の占い師 〜「御祓いが必要です!」〜
・Lesson 28 〜乗り継ぎ経由地でタッチ&ゴー〜
・ランチ・デ・シフク 〜ちょっと遅めの朝ごはん?〜
・魅惑の歌声 〜「貴方を待つよ、オー、シャンゼリゼ〜♪」〜


変わらぬご愛好、いただけますと幸いです。


本日のギャフン


注)「ギャフン」:驚愕の気持ちを表す単位。良くても悪くてもよい。

1ギャフンは、おおよそ、赤星の盗塁成功、もしくは、川相のバント成功ぐらいの驚き。